分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 花クラゲ目 キタカミクラゲ科 カミクラゲ属 学名:Spirocodon saltator 英名:- 漢字:髪水母 傘高:~10cm 庄内浜では、4~5月に少数出現するが、太平洋側などでは大量 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 コイ目 コイ科 カマツカ属 庄内での呼び名:すなはぜ・すなはい・きす・かわぎす・きすかじか 学名:Pseudogobio esocinus 英名:Pike gudgeon 漢字:鎌柄 体長:~2 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 カジカ科 カマキリ属 庄内での呼び名:だまかじか 学名:Rheopresbe kazika 英名:Fourspine sculpin 漢字:鎌切 体長:~20cm 青森県(日本海側)・ […]
分類:有櫛動物門 有触手綱 カブトクラゲ目 カブトクラゲ科 カブトクラゲ属 学名:Bolinopsis mikado 英名:Comb jelly 漢字:兜水母 体長:~10cm 庄内浜には夏~秋に多く出現し、時に大量発生 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 ホウボウ科 カナガシラ属 庄内での呼び名:かながしら・かねと 学名:Lepidotrigla microptera 英名:Redwing searobin 漢字:金頭 体長:~30cm […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 タウエガジ科 カズナギ属 庄内での呼び名:- 学名:Zoarchias veneficus 英名:Eelpout, Tape blenny 漢字:我津那義、数鰻 体長:~7cm 石川県 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 ニシン目 カタクチイワシ科 カタクチイワシ属 庄内での呼び名:かだぐぢいわし・ばがいわし 学名:Engraulis japonica 英名:Japanese anchovy 漢字:片口鰯 体長: […]
分類:節足動物門 軟甲綱 十脚目 エビジャコ科 ヤツアシエビ属 庄内での呼び名:- 学名:Paracrangon echinata 英名:Horned shrimp 漢字:- 体長:~5cm 日本海中部および岩手県以北に […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 カジカ科 カジカ属 庄内での呼び名:かんじか、いしもち、いしもぢかんじか 学名:Cottus pollux 英名:Japanese fluvial sculpin, Bullhead […]
分類:節足動物門 軟甲綱 十脚目 ガザミ科 ガザミ属 庄内での呼び名:わだりがに、なづおどご(夏に獲れる♂) 学名:Portunus trituberculatus 英名:Swimming crab, Japanese […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 メバル科 カサゴ属 庄内での呼び名:はぢめ 学名:Sebastiscus marmoratus 英名:Marbled rockfish 漢字:笠子、鮋 体長:~30cm 北海道南部以南 […]
分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 淡水クラゲ目 ハナガサクラゲ科 カギノテクラゲ属 学名:Gonionemus vertens 英名:Clinging jellyfish 漢字:鉤手水母 傘径:~2cm 庄内浜では6~7月に […]
分類:軟体動物門 頭足綱 八腕形目 カイダコ科 アオイガイ属 庄内での呼び名:- 学名:Argonauta argo 英名:Paper nautilus, Greater argonaut 漢字:葵貝 殻長:~27cm […]
分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 軟クラゲ目 オワンクラゲ科 オワンクラゲ属 学名:Aequorea coerulescens 英名:Crystal jelly 漢字:御椀水母 傘径:~20cm 庄内浜では3~6月に多く出現 […]
分類:有櫛動物門 有触手綱 オビクラゲ目 オビクラゲ科 オビクラゲ属 学名:Cestum veneris 英名:Venus’s girdle 漢字:帯水母 全長:~150cm 庄内浜では春から秋に見ることでき […]
2025/04/30
2025/04/24
2025/04/21
2025/04/13