分類:脊索動物門 軟骨魚綱 エイ目 ガンギエイ科 ガンギエイ属 庄内での呼び名:かすべ・ごみかすべ 学名:Dipturus chinensis 英名:Kwangtung skate, Flat back 漢字:雁木鱏 体 […]
分類:脊索動物門 頭甲綱 ヤツメウナギ目 ヤツメウナギ科 カワヤツメ属 庄内での呼び名:やづめ 学名:Lethenteron japonicum 英名:Japanese lamprey 漢字:河八目 体長:~50cm 茨 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 フグ目 カワハギ科 カワハギ属 庄内での呼び名:うし・かわはぎ・うしづら 学名:Stephanolepis cirrhifer 英名:Thread-sail filefish 漢字:皮剥、鮍 体 […]
分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 硬クラゲ目 オオカラカサクラゲ科 カラカサクラゲ属 学名:Liriope tetraphylla 英名:- 漢字:唐傘水母 傘径:~3cm 春から秋に庄内浜で普通に見ることが出来る。特に沖合 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 タイワンドジョウ科 タイワンドジョウ属 庄内での呼び名:らいぎょ 学名:Channa argus 英名:Northern sneakhead, Spotted snakehead 漢字 […]
分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 軟クラゲ目 クロメクラゲ科 カミクロメクラゲ属 学名:Tiaropsis multicirrata 英名:- 漢字:- 傘径:- ドフラインクラゲと同様、庄内浜では春に出現するクラゲの代表。 […]
分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 花クラゲ目 キタカミクラゲ科 カミクラゲ属 学名:Spirocodon saltator 英名:- 漢字:髪水母 傘高:~10cm 庄内浜では、4~5月に少数出現するが、太平洋側などでは大量 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 コイ目 コイ科 カマツカ属 庄内での呼び名:すなはぜ・すなはい・きす・かわぎす・きすかじか 学名:Pseudogobio esocinus 英名:Pike gudgeon 漢字:鎌柄 体長:~2 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 カジカ科 カマキリ属 庄内での呼び名:だまかじか 学名:Rheopresbe kazika 英名:Fourspine sculpin 漢字:鎌切 体長:~20cm 青森県(日本海側)・ […]
分類:有櫛動物門 有触手綱 カブトクラゲ目 カブトクラゲ科 カブトクラゲ属 学名:Bolinopsis mikado 英名:Comb jelly 漢字:兜水母 体長:~10cm 庄内浜には夏~秋に多く出現し、時に大量発生 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 ホウボウ科 カナガシラ属 庄内での呼び名:かながしら・かねと 学名:Lepidotrigla microptera 英名:Redwing searobin 漢字:金頭 体長:~30cm […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 タウエガジ科 カズナギ属 庄内での呼び名:- 学名:Zoarchias veneficus 英名:Eelpout, Tape blenny 漢字:我津那義、数鰻 体長:~7cm 石川県 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 ニシン目 カタクチイワシ科 カタクチイワシ属 庄内での呼び名:かだぐぢいわし・ばがいわし 学名:Engraulis japonica 英名:Japanese anchovy 漢字:片口鰯 体長: […]
分類:節足動物門 軟甲綱 十脚目 エビジャコ科 ヤツアシエビ属 庄内での呼び名:- 学名:Paracrangon echinata 英名:Horned shrimp 漢字:- 体長:~5cm 日本海中部および岩手県以北に […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 カジカ科 カジカ属 庄内での呼び名:かんじか、いしもち、いしもぢかんじか 学名:Cottus pollux 英名:Japanese fluvial sculpin, Bullhead […]
2025/04/24
2025/04/21
2025/04/17
2025/04/13