分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 トクビレ科 オニシャチウオ属 庄内での呼び名:- 学名:Tilesina gibbosa 英名:- 漢字:- 体長:~30cm 宮城県以北の太平洋岸・島根県以北の日本海岸に分布、水深4 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 オニオコゼ科 オニオコゼ属 庄内での呼び名:おごぜ・おごじ 学名:Inimicus japonicus 英名:Devil stinger, Goblinfish 漢字:鬼鰧、鬼虎魚 体 […]
分類:棘皮動物門 クモヒトデ綱 ツルクモヒトデ目 テヅルモヅル科 テヅルモヅル属 庄内での呼び名:- 学名:Gorgonocephalus eucnemis 英名:Basket sea ster 漢字:- 盤径:~10c […]
分類:棘皮動物門 ナマコ綱 楯手目 シカクナマコ科 マナマコ属 庄内での呼び名:おぎなまこ、なまこ 学名:Apostichopus nigripunctatus 英名:- 漢字:沖海鼠 体長:~40cm 水深20~600 […]
分類:刺胞動物門 鉢虫綱 旗口クラゲ目 オキクラゲ科 オキクラゲ属 学名:Pelagia noctiluca 英名:Purple jellyfish 漢字:沖水母 傘径:~10cm 世界の暖かい海に生息しているクラゲで、 […]
分類:軟体動物門 腹足綱 新生腹足目 ヒタチオビガイ科 イトマキヒタチオビ属 庄内での呼び名:- 学名:Fulgoraria magna 英名:- 漢字:大常陸帯 殻長:~20cm 北海道から本州北部に分布、水深50~2 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 イシナギ科 イシナギ属 庄内での呼び名:およ・いしなぎ・すみやぎ 学名:Stereolepis doederleini 英名:Striped jewfish, Seabass 漢字:大 […]
分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 花水母目 ヤギモドキウミヒドラ科 ヤギモドキウミヒドラ属 庄内での呼び名:- 学名:Solanderia secunda 英名:- 漢字:- 高さ:~50cm 本州中部以南の太平洋側・東北以 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 コイ目 コイ科 ハス属 庄内での呼び名:わかさぎ 学名:Opsariichthys platypus 英名:Pale break, Fresh-water sprat, Common minno […]
分類:節足動物門 軟甲綱 十脚目 エンコウガニ科 エンコウガニ属 庄内での呼び名:- 学名:Carcinoplax longimana 英名:- 漢字:猿猴蟹 甲長:~5cm 函館以南~九州に分布、水深50~100mの砂 […]
分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 花クラゲ目 エボシクラゲ科 エボシクラゲ属 学名:Leuckartiara octona 英名:- 漢字:烏帽子水母 傘高:~3cm 庄内浜では珍しいクラゲで、2003年6月12日に酒田と飛 […]
分類:脊索動物門 条鰭綱 キンメダイ目 イットウダイ科 エビスダイ属 庄内での呼び名:えびすで 学名:Ostichthys japonicus 英名:Japanese soldierfish 漢字:恵比寿鯛 体長:~40 […]
分類:刺胞動物門 鉢虫綱 根口クラゲ目 ビゼンクラゲ科 エチゼンクラゲ属 学名:Nemopilema nomurai 英名:Nomura’s jellyfish 漢字:越前水母 傘径:~120cm 庄内浜では […]
分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 花クラゲ目 エダクダクラゲ科 エダクダクラゲ属 学名:Proboscidactyla flavicirrata 英名:- 漢字:枝管水母 傘高:~10mm 北海道から東北にかけ出現する小型ク […]
分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 花クラゲ目 エダアシクラゲ科 エダアシクラゲ属 学名:Cladonema pacificum 英名:- 漢字:枝足水母 傘高:~4mm 日本各地の藻場に生息、泳ぎ回らず海藻に付着して生活する […]
2025/04/24
2025/04/21
2025/04/17
2025/04/13