2012年

キメンガニ

分類:節足動物門 軟甲綱 十脚目 ヘイケガニ科 キメンガニ属 庄内での呼び名:- 学名:Dorippe sinica 英名:- 漢字:鬼面蟹 甲幅:~35mm 男鹿半島・犬吠埼から九州に分布、水深10~70mほどの砂泥底 […]


キツネメバル

分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 メバル科 メバル属 庄内での呼び名:しげ、そい、はぢめ 学名:Sebastes vulpes 英名:Fox jacopever 漢字:狐眼張、狐目張 体長:~45cm 北海道南部から太 […]


キタザコエビ

キタザコエビ

分類:節足動物門 軟甲綱 十脚目 エビジャコ科 キジンエビ属 庄内での呼び名:くろえび 学名:Sclerocrangon boreas 英名:Sculputured shrimp 漢字:北雑魚蝦 体長:~7cm 日本海沿 […]


キタカブトクラゲ

キタカブトクラゲ

分類:有櫛動物門 有触手綱 カブトクラゲ目 カブトクラゲ科 カブトクラゲ属 学名:Bolinopsis infundibulum 英名:Common northern comb jelly 漢字:北兜水母 体長:~15c […]


キダイ

キダイ

分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 タイ科 キダイ属 庄内での呼び名:きんきらごで、きんから、きんで、きんこで 学名:Dentex hypselosomus 英名:Yellowback seabream 漢字:黄鯛 体長 […]


キジハタ

キジハタ

分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 ハタ科 アカハタ属 庄内での呼び名:もよ・もよばぢめ 学名:Epinephelus akaara 英名:Redspotted grouper 漢字:雉羽太 体長:~60cm 青森県以南 […]


キアンコウ

分類:脊索動物門 条鰭綱 アンコウ目 アンコウ科 キアンコウ属 庄内での呼び名:あんこ 学名:Lophius litulon 英名:Angler fish, Fishing-frog 漢字:黄鮟鱇 体長:オス~60cm、 […]


カンパチ

分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 アジ科 ブリ属 庄内での呼び名:かんぱち 学名:Seriola dumerili 英名:Greater amberjack 漢字:間八、勘八 体長:~1m 本州以南に分布、沿岸に生息す […]


ガンコ

ガンコ

分類:脊索動物門 条鰭綱 カサゴ目 ウラナイカジカ科 ガンコ属 庄内での呼び名:はなたらし、やっこなし 学名:Dasycottus setiger 英名:Spinyhead sculpin 漢字:頑固 体長:~35cm […]


ガンギエイ

分類:脊索動物門 軟骨魚綱 エイ目 ガンギエイ科 ガンギエイ属 庄内での呼び名:かすべ・ごみかすべ 学名:Dipturus chinensis 英名:Kwangtung skate, Flat back 漢字:雁木鱏 体 […]


カワヤツメ

カワヤツメ

分類:脊索動物門 頭甲綱 ヤツメウナギ目 ヤツメウナギ科 カワヤツメ属 庄内での呼び名:やづめ 学名:Lethenteron japonicum 英名:Japanese lamprey 漢字:河八目 体長:~50cm 茨 […]


カワハギ

カワハギ

分類:脊索動物門 条鰭綱 フグ目 カワハギ科 カワハギ属 庄内での呼び名:うし・かわはぎ・うしづら 学名:Stephanolepis cirrhifer 英名:Thread-sail filefish 漢字:皮剥、鮍 体 […]


カラカサクラゲ

カラカサクラゲ

分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 硬クラゲ目 オオカラカサクラゲ科 カラカサクラゲ属 学名:Liriope tetraphylla 英名:- 漢字:唐傘水母 傘径:~3cm 春から秋に庄内浜で普通に見ることが出来る。特に沖合 […]


カムルチー

分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 タイワンドジョウ科 タイワンドジョウ属 庄内での呼び名:らいぎょ 学名:Channa argus 英名:Northern sneakhead, Spotted snakehead 漢字 […]


カミクロメクラゲ

カミクロメクラゲ

分類:刺胞動物門 ヒドロ虫綱 軟クラゲ目 クロメクラゲ科 カミクロメクラゲ属 学名:Tiaropsis multicirrata 英名:- 漢字:- 傘径:- ドフラインクラゲと同様、庄内浜では春に出現するクラゲの代表。 […]


上へ