庄内での呼び名: 学名:Dorippe sinica 分類:節足動物門 甲殻綱 十脚目 ヘイケガニ科
男鹿半島・犬吠埼から九州に分布、水深10~70mほどの砂泥底に生息する。甲羅のこぶが鬼の顔のように見えることが名前の由来。ヘイケガニ科で最も怖い顔をしていると言われている。最後の歩脚2対が上を向いていて、二枚貝の貝殻や木片をつかんで体を隠す習性がある。砂に潜ることもある。
2021/03/08
2021/03/07
2021/03/05
2021/03/02
2021/02/26