2012年

アミメハギ

分類:脊索動物門 条鰭綱 フグ目 カワハギ科 アミメハギ属 庄内での呼び名:- 学名:Rudarius ercodes 英名:Japanese filefish, Whitespotted pygmy filefish […]


アミガサクラゲ

アミガサクラゲ

分類:有櫛動物門 無触手綱 ウリクラゲ目 ウリクラゲ科 ウリクラゲ属 学名:Beroe forskalii 英名:- 漢字:編笠水母 体長:~15cm とても扁平な体で素早く泳ぎ、他の有櫛動物に触れると大きな口で丸のみに […]


アマクサアメフラシ

アマクサアメフラシ

分類:軟体動物門 腹足綱 真後鰓目 アメフラシ科 アメフラシ属 庄内での呼び名:- 学名:Aplysia jiliana 英名:Walking sea hare 漢字:天草雨降 体長:~10cm 日本中に分布する。体色は […]


アブラハヤ

分類:脊索動物門 条鰭綱 コイ目 コイ科 アブラハヤ属 庄内での呼び名:あぶらぱや、にがざっこ、にがふえ 学名:Rhynchocypris logowskii steindachneri 英名:Amur minnow 漢 […]


アブラツノザメ

アブラツノザメ

分類:脊索動物門 軟骨魚綱 ツノザメ目 ツノザメ科 ツノザメ属 庄内での呼び名:つのざめ、まったざめ(♂)、めざめ(♀)、でりご(子) 学名:Squalus suckleyi 英名:North pacific spiny […]


アゴハゼ

アゴハゼ

分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 ハゼ科 アゴハゼ属 庄内での呼び名:- 学名:Chaenogobius annularis 英名:Forktongue goby 漢字:顎鯊 体長:~8cm 北海道~九州に分布、潮だま […]


アゴゲンゲ

アゴゲンゲ

分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 ゲンゲ科 アゴゲンゲ属 庄内での呼び名:- 学名:Petroschmidita toyamensis 英名:Blacked-fin eelpout 漢字:顎幻魚 体長:~50cm 日本 […]


アカハライモリ

分類:脊索動物門 両生綱 有尾目 イモリ科 イモリ属 庄内での呼び名:- 学名:Cynops pyrrhogaster 英名:Japanese newt, Japanese fire belly newt 漢字:赤腹井守 […]


アカザ

分類:脊索動物門 条鰭綱 ナマズ目 アカザ科 アカザ属 庄内での呼び名:あかなまず、がんぱぢ、がばぢ 学名:Liobagrus reinii 英名:Loach catfish, Reddish bullhead 漢字:赤 […]


アカクラゲ

アカクラゲ

分類:刺胞動物門 鉢虫綱 旗口クラゲ目 オキクラゲ科 ヤナギクラゲ属 学名:Chrysaora pacifica 英名:Japanese sea nettle 漢字:赤水母 傘径:~15cm 庄内浜では、春~初夏にかけて […]


アカガレイ

アカガレイ

分類:脊索動物門 条鰭綱 カレイ目 カレイ科 アカガレイ属 庄内での呼び名:あががれ 学名:Hippoglossoides dubius 英名:Flathead flounder 漢字:赤鰈 体長:~50cm 北海道沿岸 […]


アカカマス

アカカマス

分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 カマス科 アカカマス属 庄内での呼び名:かます 学名:Sphyraena pinguis 英名:Red barracuda 漢字:赤叺 体長:~50cm 北海道南部以南(琉球列島を除く […]


アカオビシマハゼ

アカオビシマハゼ

分類:脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 ハゼ科 チチブ属 庄内での呼び名:- 学名:Tridentiger trigonocephalus 英名:Chameleon goby 漢字:赤帯縞鯊 体長:~10cm 北海道~九州に […]


アカエイ

分類:脊索動物門 軟骨魚綱 エイ目 アカエイ科 アカエイ属 庄内での呼び名:あがえ 学名:Hemitrygon akajei 英名:Red stingray 体幅:~1.5m 南日本沿岸に分布、砂泥底に生息する。索餌以外 […]


アカウミガメ

分類:脊索動物門 爬虫綱 カメ目 ウミガメ科 アカウミガメ属 庄内での呼び名:- 学名:Caretta caretta 英名:Loggerhead sea turtle 漢字:赤海亀 甲長:~100cm 5月頃になると、 […]


上へ