新潟県の「イオンシネマ新潟亀田インター」もしくは宮城県の「TOHOシネマズ仙台」にて上映される、「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」にて加茂水族館のCMが放映されます。
これを記念して、同映画を鑑賞された方が加茂水族館にて映画のチケット等を提示すると、ステッカーをプレゼントするキャンペーンを実施します。 more
いつも加茂水族館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
エントランスホールの軽食売店「波の華」ですが、諸事情により不定期で時短営業となることがあります。ご来館の皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますのが、何卒ご理解、ご容赦いただきますようお願いいたします。
軽食売店「波の華」
通常営業時間 9:30~16:30 → 不定期で時短営業となることがあります
※9:30~16:30の間で、波の華が閉まっている場合は、レストラン「沖海月」にてクラゲアイス、クラゲソフトを販売します。ご利用ください。
いつも加茂水族館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
現在行っておりますリニューアル工事において、屋上を経由した資材の搬入を行うため、安全のため作業日に屋上を一部閉鎖させていただきます。 more
加茂水族館は「アランマーレ山形」を応援しています!!
加茂水族館では、バレーボールチーム「アレンマーレ山形」とパートナーシップ契約を締結し、お互いの誘客促進に向けた連携を進めていきます。まずは応援企画として、アランマーレ山形ホームゲームチケットを利用した加茂水族館入館料割引企画を実施します。 more
【参加者募集】
『恋人の聖地プロジェクト』では2025年2月1日(土)より『恋人の聖地 第10回バレンタインフォトコンテスト2025』を開催します!
加茂水族館でお友達、カップル、ご家族で撮影した写真をご応募いただくと素敵な賞品が当たるチャンス~♪
開催期間は2025年2月1日(土)~2025年3月2日(日)まで
受賞の発表は3月下旬です。
応募方法・詳しくはこちらをご覧ください👇
http://www.seichi.net(恋人の聖地事務局)
皆様の楽しかった思い出をぜひご応募ください!
加茂水族館では2019年3月に「恋人の聖地 フォトポイント」を館内に設置、
恋人達の愛を誓い、想い出として残す南京錠「愛むすび/愛鍵」を取り付けることができます。
皆様にぜひ足を運んでいただきたく、職員一同ご来館をお待ちしております!
出演:Vocal unit a・i
ふわふわ漂うクラゲと音楽。癒しの時間をお楽しみください。
more
今回のわくわくクラゲサイエンス、おかげさまで早くも満席となりました。
今後のお申込みはキャンセル待ちとなります。ご了承ください。
次回は4月6日(日)となります。近日中に募集を開始しますので、そちらもご検討ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クラゲってなに?」「クラゲの種類?」「クラゲのふえ方は?」についても顕微鏡などを用いながら学習します。
昨年の5月~7月に行っていた30分間の『旬のクラゲプログラム』は含みませんが、その分じっくりデジタル顕微鏡を使った観察ができますよ。
---------------------------------- more
新年度(2025年度)の教育普及プログラム年間スケジュールを公開しました‼
旅のご計画にお役立てください。
年間スケジュールのページはこちら
2025年8月中旬~2026年3月末まで、加茂水族館はリニューアル拡大工事のため、レクチャールームが使用できません。そのため、2025年度の館内で行う教育普及プログラムは7月までの実施となります。
【注意】
※ スケジュールは変更になる可能性がございます。
※ 変更が生じた場合には速やかに記載ページ上で情報更新を行います。
※ 開催日時は募集開始時までに確定します。募集開始後の変更はございません。
機関誌「かもすい通信」 2024年冬号(通号3号)を発行しました。
かもすい通信の発行は、加茂水族館リニューアル10周年を記念して2024年8月からはじまりました。水族館の情報が盛りだくさんなので、この機会にぜひご覧ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
バックナンバーはこちらから
加茂水族館においては、海洋ごみ問題に関する普及啓発活動の一環として海洋プラスチックのかけらを材料とした「海ごみボトルアート」(写真参照)を考案し、2021年(令和3年)12月から、出張イベントの際に有料で製作体験して作品を持ち帰ってもらったり、制作した作品を寄付してもらったり、また、学校団体を対象とした海ごみ学習会においては一人2個の作品を制作して、1個は持ち帰り用、もう1個は館内販売用として寄付してもらったりという活動を行っておりました。
寄附していただいた作品はカプセルに詰め、かもすい館内の海ごみコーナーに設定してあるカプセルトイ(ガチャガチャ)で1個500円で販売しておりますが、令和3年末の開始時点から令和5年度末までの販売実績を集計したところ、
◇ ガチャガチャ売上 347,000円(694個)
◇ イベントでの売上 73,900円(152個)
合計:販売個数846個、売上420,900円 でした。
材料費等150, 659円を差し引いた収益270,241円のうち21万円については、今回、海ごみ問題への取組みで弊館と協力関係にある、またはお世話になっている下記の7団体に3万円ずつ寄付いたしましたのでご報告いたします。
寄付先
◆ 美しい山形・最上川フォーラム(任意団体)
◆ 独立行政法人 国立高等専門学校機構 鶴岡工業高等専門学校
創造工学科 機械コース 宍戸道明 教授
◆ 国立大学法人 東京農工大学
農学院農学研究院(農学部 環境資源科学科) 高田秀重 教授
◆ 特定非営利活動法人 パートナーシップオフィス
◆ PULACO.(任意団体)
◆ 湯野浜温泉観光協会(任意団体)
◆ ゆらまちっく戦略会議(由良地区協議会)(任意団体)
上記の寄付先については、今後、追い追いかもすいホームページやSNSで紹介していく予定です。
以上、海ごみボトルアートをご購入いただきました方々へのお礼とともに、その売上金の使途についてのご報告でした。
出演:岡本優子・山本純ジャズデュオ
ふわふわ漂うクラゲと音楽。癒しの時間をお楽しみください。
more
いつも加茂水族館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
加茂水族館のある鶴岡市ではこの度、ふるさと納税制度を通じてクラウドファンディング型で寄付を募る仕組み「ガバメントクラウドファンディング」で、加茂水族館のリニューアルに伴う休館期間中の飼育環境整備を目的としたプロジェクトを開始します。 more