世界初!フクロクジュクラゲの繁殖個体

   

鶴岡市立加茂水族館・新江ノ島水族館

九十九島水族館海きらら・福山大学マリンバイオセンター水族館

4館同時展示

世界初!フクロクジュクラゲの繁殖個体

 

鶴岡市立加茂水族館 (所在地:山形県鶴岡市、館長:奥泉 和也) と新江ノ島水族館 (所在地:神奈川県藤沢市、館長:崎山 直夫)、九十九島水族館海きらら (所在地:長崎県佐世保市、館長:秋山 仁) の3館は、福山大学(所在地:広島県尾道市、学長:大塚 豊)内海生物研究所の飼育水槽に発生した謎のクラゲを共同で繁殖育成し、福山大学マリンバイオセンター水族館とともに、フクロクジュクラゲの稚クラゲを世界初展示することに成功しました。

育成したクラゲは福山大学の泉貴人講師が形態を分析し、さらに公益財団法人 黒潮生物研究所の戸篠祥主任研究員に形態観察および遺伝子解析を依頼して厳密な同定を行い、フクロクジュクラゲと判明しました。


フクロクジュクラゲ

Alatina alata (Reynaud, 1830)

箱虫綱 アンドンクラゲ目  フクロクジュクラゲ科 フクロクジュクラゲ属

 

傘は縦長の直方体に近い形をしており、長頭の七福神である「福禄寿」に似ていることが名前の由来です。南方系の種であり、海外ではハワイやオーストラリア、カリブ海に分布し、刺傷被害をもたらすことで問題視されています。

国内では沖縄諸島や先島諸島、高知県 (稚クラゲのみ)、長崎県 (稚クラゲのみ:未報告)、相模湾、静岡県 (未報告) での採集記録がありますが、今回、日本国内で初めて福山大学内海生物研究所の飼育水槽内で、クラゲの生活史の一段階である“ポリプ”として発見されました。発見されたポリプがどこからやってきたのかは不明のままです。このように水族館や研究施設の水槽内では、稀に別の生物が突然出現して発見されることもあります。

今回展示する本種はポリプから繁殖した稚クラゲです。稚クラゲは成熟クラゲとは異なり、傘は球状で刺胞塊が外傘全体にわたって密に分布します。また、水族館での繁殖個体の展示は世界初です。今後は成熟サイズを目指してより大きく展示飼育していきたいと考えております。


<今後の展望>

今回は、大学に付属する研究施設の水槽に偶然出現したクラゲを育成して調べることで、珍しいフクロクジュクラゲの発見に至ることができました。さらに、ポリプの行動や稚クラゲの成長が詳細に観察されたのは、世界初の成果です。これは大学と水族館が連携したからこそできた功績であり、今後もこの連携体制は非常に重要であると考えております。

フクロクジュクラゲのポリプや稚クラゲは、古い文献に断片的な形態の記述があるのみで、その生態や成長の記録は記されていません。今後は、水族館で本種のポリプやクラゲを育てるとともに、研究機関でそれを分析し、世界初の生態を解き明かしていく予定です。

大学や研究施設は研究体制や設備などに優れておりますが、研究材料の確保に苦戦することが多々あります。一方で、水族館は研究設備が大学のようには整っていませんが、生物を飼育繁殖する設備、技術は優れております。今後も両者が協力し、お互いの「強み」を活かして共同研究することで、さらなる発見につながると考えています。

 


<この件に関する報道関係の方からのお問い合わせは>

◇鶴岡市立加茂水族館  飼育課 /   佐藤 ・ 池田 ・ 玉田    TEL:0235-33-3036 FAX:0235-33-1129

◇新江ノ島水族館        広報 /   井上 ・ 山崎     TEL:0466-29-9963 FAX:0466-29-9972

◇九十九島水族館海きらら  クラゲ・魚類課 / 今村・野添  TEL:0956-28-4187  FAX:0956-28-4107

◇福山大学マリンバイオセンター水族館  講師/水上雅晴 TEL:0845-24-2933

◇福山大学海洋生物科学科         講師/泉貴人   TEL:084-936-2112

◇公益財団法人 黒潮生物研究所    主任研究員/戸篠祥   TEL:0880-62-7077


<お客さまからのお問い合わせ先は>

 

鶴岡市立加茂水族館  TEL0235-33-3036    〒997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1

公式ホームページ https://kamo-kurage.jp/


新江ノ島水族館     TEL0466-29-9960    〒251-0035神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1

公式ホームページ https://www.enosui.com/


九十九島水族館海きらら   TEL0956-28-4187      〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008

公式ホームページ https://www.umikirara.jp/


福山大学 マリンバイオセンター水族館 TEL0845-24-2933 〒722-2101広島県尾道市因島大浜町452-10

公式ホームページ https://www.fukuyama-u.ac.jp/research/marine-bio-center/


福山大学海洋生物科学科  TEL084-936-2111      〒729-0292 広島県福山市学園町1番地三蔵

公式ホームページ https://www.fukuyama-u.ac.jp/


公益財団法人 黒潮生物研究所 TEL0880-62-7077       〒788-0333 高知県幡多郡大月町西泊560イ

公式ホームページ https://kuroshio.or.jp/

上へ