お知らせ

6/1(日)わくわくクラゲサイエンス参加者募集‼

6/1(日)のわくわくクラゲサイエンスでも30分の『旬のクラゲの発見&種類の見分け方体験プログラム』を含んだ形式で実施しようと思っています。前日の天候が海での採集に支障がない場合の限定となりますが、加茂水族館周辺の海でクラゲ飼育員が海からすくってきたクラゲを含む水槽からクラゲを見つけ出し、観察して何クラゲかを考えるプログラムです。野外活動は行いません。

乳幼児がいてわくわくクラゲサイエンス特別編のクラゲ採集会には参加できない、あるいは、歩くのが大変で野外活動は無理だけど生物採集体験はやってみたい、という方には特に魅力あるプログラムだと思います。

これまで通り、「クラゲってなに?」「クラゲの種類?」「クラゲのふえ方は?」についても顕微鏡などを用いながら学習します。 more

【山形×秋田】3園館連携事業について

山形・秋田の「加茂水族館」「大森山動物園」「男鹿水族館」による3園館連携、今年度も各種事業を行っていきます!
ぜひ3園館を訪れてみてください! more

【キャンセル待ちになりました】5/18(日)わくわくクラゲサイエンス参加者募集‼

今後のお申込みはキャンセル待ちとなります。ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回5/18(日)のわくわくクラゲサイエンスでも4月同様、30分の『旬のクラゲの発見&種類の見分け方体験プログラム』を含んだ形式で実施しようと思っています。クラゲが出現し、かつ、前日の天候が海での採集に支障がない場合の限定となりますが、加茂水族館周辺の海でクラゲ飼育員が海からすくってきたクラゲを含む水槽からクラゲを見つけ出し、観察して何クラゲかを考えるプログラムです。野外活動は行いません。

乳幼児がいてわくわくクラゲサイエンス特別編のクラゲ採集会には参加できない、あるいは、歩くのが大変で野外活動は無理だけど生物採集体験はやってみたい、という方には特に魅力あるプログラムだと思います。

これまで通り、「クラゲってなに?」「クラゲの種類?」「クラゲのふえ方は?」についても顕微鏡などを用いながら学習します。 more

G.W.の営業について

いつも加茂水族館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2025年のG.W.は、5月3日(土)~5月5日(月)の期間で営業時間を延長します。 more

「旅色」ランドマーク特集に掲載しました!

いつも加茂水族館をご愛顧いただきありがとうございます。
旅行・観光情報サイト「旅色」のランドマーク特集に加茂水族館の特集ページを掲載しました。
どうぞご覧ください! more

第67回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~

第67回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~

出演:外山安樹子トリオ

ふわふわ漂うクラゲと音楽。癒しの時間をお楽しみください。
more

第68回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~

第68回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~

出演:高瀬龍一 DUO with 続木徹

ふわふわ漂うクラゲと音楽。癒しの時間をお楽しみください。
more

オールデイズあざらし~ 見でみでぇ~加茂あざらし ~はじまります♪

いつも加茂水族館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
加茂水族館公式YouTubeチャンネルメンバーシップコンテンツに新しくゴマフアザラシプールのライブ配信が登場しました! more

第66回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~

第66回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~

出演:髙橋知己Quartet

ふわふわ漂うクラゲと音楽。癒しの時間をお楽しみください。
more

【FIGHT11】パスとく実施中!

福島県・茨城県・栃木県・群馬県・山形県の動物園・水族館11園館が連携!2025年度から装いも新たに「FIGHT11(ファイトイレブン)」と名称も変わります! more

三園館連携企画ジョイントスタンプラリー好評開催中!

いつも三園館連携企画をご愛顧いただきありがとうございます。
三園館をめぐるジョイントスタンプラリー、好評開催中です!! more

第67回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~

第67回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~

出演:外山安樹子トリオ

ふわふわ漂うクラゲと音楽。癒しの時間をお楽しみください。
more

【3園館連携企画】年パス相互特典実施中!

加茂水族館・大森山動物園・男鹿水族館による「3園館連携」の年間パスポート利用企画「3園館相互特典」を好評実施中です!
大森山動物園の特典内容が2025年3月24日(月)より変更となります。 more

【満席のため、キャンセル待ちになりました】4/20(日)開催 春季クラゲ採集・分類体験会開催

今回の春季クラゲ採集・分類体験会、おかげさまで早くも満席となりました。

今後のお申込みはキャンセル待ちとなります。ご了承ください。

 

~~ クラゲ博士になる第一歩を踏み出そう ~~

人気の『クラゲ採集・分類体験会』を今年も実施します。
昨年は春季と秋季の2回実施しましたが、今年は8月からレクチャールームが使えなくなるため、春季のみの開催を予定しています。今回のチャンスに是非ご参加ください。
-----------------------------

水族館の近くの海でプランクトンネットやひしゃくを使ってクラゲ採りに挑戦!
捕まえたクラゲがどんな種か、みんなと一緒に調べてみよう‼

※※ クラゲは採れる日と採れない日があります。クラゲ以外の何かしらの生き物は採れる可能性大です。クラゲが採れない時は採れた海の生き物を観察する会になります。 ※※

more

【沖海月】山形県卓越技能者等を受賞しました

いつも加茂水族館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、加茂水族館のレストラン「魚匠ダイニング沖海月」の料理長・須田剛史が、令和6年度山形県卓越技能者等表彰を受賞しましたのでお知らせします。 more

上へ