この度加茂水族館では、障がい者とその家族を対象とし、閉館後の水族館をゆっくりと見学してもらうイベントを開催します。
いつも加茂水族館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 現在行っておりますリニューアル工事において、屋上を経由した資材の搬入を行ういます。安全のため作業日に屋上を一部閉鎖させていただきます。
世界的な話題となっているプラスチックを始めとする“海洋ごみ”の問題。その啓発活動の一環として「海ごみワークショップ in かもすい」を開催します! 今回は、庄内一円をフィールドに海岸の清掃活動や様々なイベントで海洋ごみ問 […]
2025年7月19日(土)を「海洋ごみを考える日」として海洋環境に関わる各種イベントを開催いたします。加茂水族館、渚の交番カモンマーレの2会場を中心として、ワークショップや展示、多世代で海洋ごみ問題に触れるきっかけを作 […]
早くも満席となりました。これからのお申込みはキャンセル待ちとなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [内容] クラゲに焦点を当てた自由研究相談会を開催します。 かもすいのクラゲ飼 […]
バックヤードツアー参加者限定オリジナルステッカーをプレゼント 日程:令和7年6月7日(土)~ 内容:バックヤードツアーに参加された方、 1名様につき1枚ツアー限定ステッカーをプレゼントします!! ステッカーは全部で4色あ […]
毎年6月第1日曜日は「プロポーズの日」として知られ、 『恋人の聖地プロジェクト』では、2025年5月30日(金)より【第19回プロポーズの言葉コンテスト】を開催いたします。 開催期間:2025年5月30日(金)~2025 […]
いつも加茂水族館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度加茂水族館では「ネットトヨタ山形」の発行する地域通貨「ネッツ山形コイン」が使えるようになりました。
身体に宿る“知能”を活かすミズクラゲサイボーグ 小さなAI モデルによる泳ぎの予測に成功! 国立大学法人東北大学、鶴岡市立加茂水族館、国立大学法人東京大学の研究グループは共同研究を行い、2025年5月23日18:00に […]
6/1(日)のわくわくクラゲサイエンスでも30分の『旬のクラゲの発見&種類の見分け方体験プログラム』を含んだ形式で実施しようと思っています。前日の天候が海での採集に支障がない場合の限定となりますが、加茂水族館周辺の海でク […]
機関誌「かもすい通信」 2025年春号(通号4号)を発行しました。 かもすい通信の発行は、加茂水族館リニューアル10周年を記念して2024年8月からはじまりました。水族館の情報が盛りだくさんなので、この機会にぜひご覧くだ […]
庄内地方の歴史と食文化の関係や庄内の海の幸について学ぶ食育プログラム『庄内の海と食文化』の募集を開始いたします‼ 【対 象】学校団体のみ 【所用時間】約30分 (入退室込み) 【開始時刻】9:30~15:30 の間で開 […]
加茂水族館では毎週土曜日にYouTubeでクラゲを一晩中見ることができる「オールナイトカモスイ~くらげまみれ~」を配信しています。 2019年12月に新型コロナウイルス (COVID-19) が世界的に流行 […]
山形・秋田の「加茂水族館」「大森山動物園」「男鹿水族館」による3園館連携、今年度も各種事業を行っていきます! ぜひ3園館を訪れてみてください!
今後のお申込みはキャンセル待ちとなります。ご了承ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回5/18(日)のわくわくクラゲサイエンスでも4月同様、30分の『旬のクラゲの発見 […]
2025/07/26
2025/07/20
2025/07/19
2025/07/15
2025/07/12