Author Archive

CMライブラリー開設しました。

これまでテレビで放送された加茂水族館のCMが閲覧できる 「CMライブラリー」を開設します。


アザラシの名前が決まりました♪

3月28日に生まれた、女の子のアザラシの名前が決まりました。


ライブカメラを設置しています

livecamera

加茂水族館のある加茂地区の自治振興会さんにてライブカメラが設置されました。 加茂水族館から望む日本海の様子を映像で見ることができます。


2016年もよろしくお願い申し上げます

いつも加茂水族館をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 昨年は多くの皆様にご来館いただきましたこと、心より感謝申し上げます。 2016年も皆様の喜びの場、癒しの場となるよう、ますます頑張っていきます。 職員一同、皆 […]


「村上龍男事務所オフィシャルサイト」開設

現在、シニアアドバイザーとして活躍しています“クラゲ館長”村上龍男前加茂水族館館長ですが、 その事務所のオフィシャルサイトが開設されました。


最終入館時間を設定します

9月1日より最終入館時間を設定いたします。 最終入館時間は閉館時間の30分前とさせていただきます。


おかげさまで1周年!

本日6月1日で新加茂水族館がオープンして1周年を迎えました!


館長最後のブログ

1年前から退職の日が決まっていたので秋にでもなれば仕事も減って、それまでの惰性で軽く流せば楽な日々が送れるだろうと考えていた。忙しいからとオープン当初は断っていた講演依頼も9月からは応じていたし、好きな釣りでもまた少しず […]


サルは丈夫なもんだ

ついこの間右目の手術をした。目の玉の表面に脂肪のようなものが溜まって次第に厚くなり、いつもゴロゴロと瞼の裏を刺激して痛かった。翼状片というのが正式な病名になる。


「魚匠ダイニング 沖海月」のFacebookページがいいね!

水族館のレストラン「魚匠ダイニング 沖海月」の情報を紹介する Facebookページをリンクしました。


間違えてくれて良かったとは・・・

もう10数年は経ったであろうが定かではない。まだボケが始まったとは思わないが、この頃は自分でも賞味期限が切れたなーと思うことが多いのだ。物忘れや意欲の欠乏は如何ともしがたいので確かな記憶でないことはご勘弁いただきたい。


停電てーものも昔は辛いものだった

電気と言うものは有難いものだ、これが有るから加茂水族館も快適にスピーデイな仕事が出来る。


世の中ってのは~面白いじゃないか

この間アクアマリンふくしまからマイクロバスを仕立てて、外国の水族館館長の一行がやってきた。みなその国を代表するような巨大施設で歴史があって世界的な高い評価を受けているところである。


入館者数 50万人達成しました!

本日午後4時頃、6月の新水族館オープンからの入館者数がついに50万人に達成しました。


返す言葉がないとはこのことか

いやこの4か月実にあわただしい思いをした。水族館の開館がこんなに大きな反響を呼ぶとは思わなかった。新しい水族館に寄せる思いは地域の人々のみならず、日本中の人が加茂水族館の開館を待っていてくれたような繁盛ぶりが出現した。


上へ