世界的な話題となっているプラスチックを始めとする“海洋ごみ”の問題。その啓発活動の一環として「海ごみワークショップ in かもすい」を開催します!
今年度第2回目となる「海ごみワークショップ in かもすい」は、海洋プラスチックの小さな欠片を用いた万華鏡制作を行います。
当日は特別講師として山形県の海ごみ問題に取り組んでいるNPO法人パートナーシップオフィス(酒田市)から講師の先生をお招きします。
参加応募お待ちしています!
プラスチック片の漂着地 香頭ケ浜(鶴岡市)
▼作品・制作イメージ(内容はイメージとは異なる場合もございます。)▼
■内容 :鶴岡市の浜辺で拾った海ごみ(プラスチック片)を利用して万華鏡を制作します。かもすいで予め収集した海ごみ(洗浄済)を使って制作を行います。
■場所 :鶴岡市立加茂水族館レクチャールーム
■日程 : 2023年 9月30日(土)14:00~15:30頃
▼当日のスケジュール▼
・13:45 受付開始(レクチャールーム入口で)
・14:00~14:20:海ごみレクチャー(かもすい教育普及担当)
・14:20~14:30:休憩(海ごみ万華鏡制作準備)
・14:30~15:30:海ごみ万華鏡制作、閉会※スケジュールは変更となる場合もあります。
■対象 :5歳以上のグループまたは個人 ※小学生以下は保護者の同伴が必要です。
■定員 :6組程度(1組4名まで)
■参加費 :入館料の他に材料費として万華鏡1個あたり550円
※年間パスポートをお持ちの場合、入館料は必要ありません。■持ち物 :特にございません。
■応募方法:ページ下方の応募フォームよりご応募ください。
➢お申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切ります。
なお当落結果についてはご応募の7日以内にメールにてご案内いたします。案内が届かない場合は、お手数ですがメールまたは電話にてお問合せください。
▼お問合せ先▼
TEL:0235-33-3036(8:30~17:00)
E-mail:education@kamo-kurage.jp
(※スパム対策のため@を全角で表記しています)
※各種ご連絡やご案内は基本的にメールにて行います。上記メールアドレスから受信できるように、お使いのメールソフトの受信設定をご確認ください。■その他
- 制作した作品はお持ち帰りできます。
- 当日はテレビ、新聞、雑誌などの取材が行われる場合があります。またイベントの様子は撮影し、当館HPやSNS等にて公開いたしますので予めご了承ください。
- ご応募の際の個人情報は、当イベントの運営以外では使用いたしません。